- 千葉駅の歯医者「大百堂歯科医院」TOP
- 院長あいさつ・スタッフ紹介
千葉駅周辺の皆さまの
健康に貢献する歯医者として
「大百堂歯科医院」は、明治30年に「大百堂医院」として開院して以来、120年以上にわたって地域の皆さまと共に歩んできた千葉駅の歯医者です。最新の治療技術を取り入れながらも、患者さまの悩みに寄り添い、基本を大切にした歯科治療を行っています。幅広い治療メニューであらゆる患者さまの悩みに対応し、毎日を健康に過ごしていただくためのお手伝いをします。
全身の健康につながる
歯科医療を目指して
大百堂歯科医院・院長の湯浅一洋です。当院は明治30年に大百堂医院として創業し、その後、私の祖父の代より歯科医院となりました。千葉駅のそばで長年にわたり歯科診療を営んできて、私で4代目となります。
私は幼いころから、歯科医師である祖父や父の姿を見て育ち、鶴見大学歯学部に進学しました。卒業後は、東京歯科大学保存科にて歯周病学を専門に臨床を学ばせていただきました。中でも、歯周病が歯牙の喪失や糖尿病をはじめ全身疾患や生活習慣病に多大な影響を与えることがあり、健康な身体と口内環境に深いつながりがあること。そして、私達医療スタッフ一同は治療終了後も患者さまとの長期的な健康を守る必要があることを学びました。
この学びを当院の治療に活かしており、歯の治療だけでなく患者さまの身体全体の健康増進に貢献することを心がけています。そんな当院では、家族2代、3代と長くお付き合いのある患者さまもいます。歯科医師として患者さまの健康を支えることができ、大変嬉しく感じています。
長年の関わり合いは患者さまとの
信頼関係から始まる
私は、患者さまとの信頼関係を築くことを第一に考えています。そのためにも、患者さまと一緒に治療計画を立て、毎回相談しながら、ともにゴールを目指すつもりで治療を進めています。
治療の基本は、患者さまの不安や緊張を取り除き、限られた時間内に最適かつ丁寧な治療を行うことだと私は考えます。こうした対応を高く評価していただき、歯科保存治療や約20年前にインプラント治療を受けられた患者さまも、今でも定期的に受診してくださっています。スタッフともども、大変嬉しく誇らしく思えるエピソードです。
身近に金属アレルギー症状を経験
当院ではメタルフリー治療に力を入れていますが、そのきっかけの一つが私の家族が金属アレルギーによる掌蹠膿疱症という皮膚の病気に苦しめられたことにあります。私の家族はお口から金属を取り除くメタルフリー治療で改善しましたが、その経験からより一層、健康な身体と口内環境の深いつながりを再認識しました。
まだまだ金属アレルギーで悩んでいる患者さまは数多くいらっしゃいます。お口の中の金属が原因で金属アレルギーを引き起こしていることに気づかない方も多いでしょう。
そこで当院では、みなさまの生涯の健康のための力になりたい、そんな想いからメタルフリー治療を一段と充実させて、より健康的な治療法の提供に努める覚悟です。
メタルフリー治療の多くは残念ながら自費診療になりますが、少しでも患者さまが取り入れやすいように、ミリングマシンなど新たな機材も導入しております。まずはご説明をさせていただければと思っています。
長年の実績に新しい技術も
プラスして
千葉市で120年以上にわたり地域診療に携わる歯科医院として、今後は千葉駅周辺に新しくお住まいになった方や、もちろん他の地域にお住まいの方にも、実際に当院の治療を体験していただきたいと考えています。
そのために、地域に長く根付く歯科医院という立ち位置に甘えることなく、設備や機器の充実、技術の習得を怠らず、安心・安全な治療を実現しています。
これからも守るべき伝統は大切にしながら、新しい技術も積極的に取り入れ、スタッフとともに信頼性と技術力を高めてまいります。
当院の院長および
ドクター紹介
当院の院長について
院長湯浅 一洋 博士(歯学)
略歴
- 平成8年3月:鶴見大学歯学部 卒業
- 平成8年4月:東京歯科大学 歯科保存学第二講座 入局
- 平成11年3月:同講座 退局
- 平成11年4月:大百堂歯科医院 院長就任
- 平成26年3月:東京歯科大学 大学院修了
所属団体
- 日本歯科医師会 会員
- 千葉市歯科医師会 会員
- 千葉県歯科医師会 会員
- 日本保存学会 会員
- 日本歯周病学会 会員
- 日本インプラント学会 会員
- 日本歯科先端技術研究所 会員
当院のドクターについて
阿部晴臣 博士(歯学)
略歴
- 平成23年3月:東京医科歯科大学歯学部 大学院修了
- 平成26年3月:東京医科歯科大学歯学部 附属病院退職
- 平成26年4月:大百堂歯科医院 勤務
- 現在 東京医科歯科大学歯学部にて非常勤講師兼任
所属団体
- 千葉市歯科医師会 会員
- 日本歯科先端技術研究所 会員
- 日本補綴歯科学会 会員
- 日本歯科審美学会 会員